キャッシュフローとは?キャッシュフロー経営について徹底解説!

キャッシュフローとは?キャッシュフロー経営について徹底解説!

皆さんは、「キャッシュフロー」という仕組みを理解し、正しく経営に活かせていますか?この記事は、キャッシュフローの仕組み、キャッシュフロー計算書の作成方法を知りたいという社長に向けての情報です。

キャッシュフローとは?

キャッシュフローとは何か

キャッシュフローとは、簡単にいうと「お金の流れ」のことを指します。直訳すると現金流量となります。特に、スタートアップの企業にとって重要です。このキャッシュフローという考え方がなぜ必要かといえば、企業の資金状態を可視化し確認することができ、「黒字倒産」といった事態を予見し、回避するできるためです。

また、営業活動、投資活動、財務活動でそれぞれキャッシュフローという言葉が使われていますが、営業活動の場合は、「事業を通して得たお金のこと」を指し、投資活動の場合は、「設備投資、有価証券投資、企業買収による支出」、財務活動の場合は、「借金や増資に伴う支出」と、それぞれ意味が異なります。

キャッシュフローの中でも特に重要なのが「フリー・キャッシュ・フロー」です。これがなぜ重要かというと、「営業活動のキャッシュフロー」から「投資活動のキャッシュフロー」を引いた、実質「余剰資金」にあたり、優良企業ほど、フリー・キャッシュ・フローが多い傾向にあります。

キャッシュフロー経営を心がける

ここでは、キャッシュフロー経営において、大切な心構え・マインドについてご紹介します。

1.利益に惑わされない、キャッシュフローを重視する
利益を基準に、事業計画を立てるという見方はあまり得策ではありません。例えば、売上入金よりも材料費やオフィス賃料といった固定費や仕入れ代金の支払いが先になった場合、、資金がショートし、黒字倒産になってしまうからです。

2.キャッシュを残すよう経営を行う
最初のうちは仕方ないですが、時間が経過するにつれて、キャッシュが増えていくのが健全な経営です。続けていても、キャッシュが増えていないのは利益率が低い、不要なコストが嵩んでいるなど、どこか改善すべきポイントがあります。

3.銀行に頼らない無借金経営を心がける
資金繰りが厳しいからと銀行から借り入れするのは、あまり賢明な選択ではありません。たとえ、銀行からの借り入れであっても借金には代わりありません。無駄なコストはないか、事業の単価はもっと底上げできないか、など根本的な問題点を解決するのが先決です。

4.支払う税額も計算し、支出の調整を行う
売上に対し発生する税額の計算を事前にしておきましょう。売上は上がっているものの、税金で資金がショートするというケースが案外多いようです。税金まで計算に含めた上で、経営を行いましょう。

5.売上最大、経費最小
最初に様々なものに投資し、回収するというのは、一か八かの賭けです。万が一、資金がショートしたら倒産してしまいます。常に、売上を最大化、コストを徹底的にカットするという意識を持つことが重要です。

便利なキャッシュフロー計算書

キャッシュフロー計算書とは?

キャッシュフロー計算書とは、名前の通り、お金の流れを計算するための書類で、貸借対照表、損益計算書に数えられる財務三表の一つです。売掛金などの入金のズレが把握でき、黒字倒産などのトラブルを未然に防ぐ経営にとっては欠かせない重要な書類の一つです。

また、営業活動におけるキャッシュフロー計算書では、直接法と間接法という2つの記載方法があります。直接法とはキャッシュの収入や支出などの流れを詳細に記載する方法で、詳細なキャッシュの流れを把握できます。それに対して間接法は、当期純利益から減価償却費や売掛金、投資活動や財務活動における損益項目を加減して計算します。

直接法の方がより詳しく経営状況を把握できますが、取引ごとに詳細なデータを用意する必要があり、手間がかかるため、多くの企業では間接法の記載式が採用されています。

キャッシュフロー計算書の作り方

キャッシュフローの表は項目が多く複雑で、なかなか一度で理解できないかもしれません。そこで、ここでは、営業、投資、財務各キャッシュフロー計算書の項目の説明および作成、計算・算出方法を解説します。

営業キャッシュフローの作り方

1.当期純利益
損益計算書の当期純利益です。

2.非資金の費用項目
キャッシュの動きに含まれない減価償却費を足し戻します。また、引当金繰入額も加算し、引当金が取り崩されていれば引いて調整しましょう。

3.回収・支払サイト
*流動資産
・受取手形/売掛金・・・これらの項目が増えていれば、キャッシュが回収されています。
・棚卸資産・・・この数値が多いと在庫が増えて、キャッシュが減ったということになります。
・その他の流動資産・・・上にも該当しない流動資産がここに含まれます。なければ特に書く必要はありません。前渡金、未払い費用、立替金が含まれます。

*流動負債
・支払手形/買掛金・・・ここが増えても、未払いでキャッシュは出ていないので、足し戻しは不要です。
・前受金・・・損益計算書に未計上ですが、キャッシュは増えているので、加算しておきましょう。
・その他の流動負債・・・未払金、仮受金、未払費用が含まれます。
・利益処分による役員賞与の支払い・・・この項目は解釈が分かれるので、担当の顧問税理士・会計士にご相談ください。

また、支払利息や投資活動、財務活動に含まれないキャッシュの出入りは基本的に営業活動に全て記入します。詳細は、担当の顧問税理士・会計士に問い合わせましょう。

投資キャッシュフローの作り方

*有形固定資産(土地/建設仮勘定)、無形固定資産(繰延資産/減価償却資産)
特に、減価償却資産の計算が複雑です。賃借対照表では減価償却費が含まれていないため、足す必要があります。また、設備投資は、長期にわたって利用する車両や工具備品、機械は有形固定資産、商標権や特許などは無形固定資産に含まれます。

*有価証券/投資有価証券
決算日から満期までの期間が1年以内であれば「有価証券」、1年超だと「投資有価証券」に区分されます。

*短期・長期貸付金
決算日の翌日から1年以内が「短期」、1年を超えるものが「長期」になります。

財務キャッシュフローの作り方

*短期・長期借入金
借入でキャッシュが増え、返済でキャッシュが減ります。

*社債・株式
発行するとキャッシュが増えます。社債は償還するとキャッシュが減ります。

*増資額
資本金の増資がある場合はここに記載します。

*剰余金の配当の支払い
資本の剰余から配当支払いがあった場合は、ここに記載します。

営業、投資、財務毎にキャッシュフロー計算書の作成方法を解説しました。ちなみに、中小企業庁では、無料の「中小企業の会計」ツール集を公開しています。数値を入れれば自動で計算されるキャッシュフロー計算書の簡易作成ツールです。
中小企業庁のキャッシュフロー計算書の簡易作成ツール
参考元:中小企業の会計34問34答(平成23年指針改正対応版)ツール集

キャッシュフロー管理に便利なフォーマットとツールのご紹介

キャッシュフローが重要なのはわかったけど、実際問題、管理が大変。そう思われている方も多いはず。そこで、キャッシュフロー管理に便利な資料フォーマットとツールをご紹介します。作成の際にご活用ください。

キャッシュフロー管理雛形フォーマット

Excel形式で各種書式をダウンロードできるサイトを3つご紹介します。

1.Microsoft
キャッシュフロー管理フォーマット
このテンプレートでは、1年間のキャッシュフローを管理・分析・表示することが可能になります。無料です。マイクロソフトのアカウントを持っていれば、エクセルだけでなくブラウザ上から編集が可能。

2.中小企業庁
キャッシュフローだけでなく、貸借対照表、資金繰り表、事業計画書、損益計算書などの作成フォーマットです。
下記のリンクをクリックするとExcel形式でダウンロードされます。無料です。
中小企業庁のCF計算書、貸借対照表、資金繰り表、事業計画書、損益計算書などの作成フォーマット

3.キャッシュフロー計算書の作成と雛形
簡易的、詳細なものなど、様々なキャッシュフローの計算書のひな形が無料でダウンロードできるテンプレートサイトです。推移のグラフのテンプレートもダウンロードできます。
キャッシュフロー計算書の作成と雛形サイト

キャッシュフロー管理に便利なツール

忙しい中小企業の経営者の方はじっくり机に座ってpcをみて、数値を見るという時間もなかなか取れないでしょう。そんな経営者の方のためにとても便利なツールがあります。
どちらもスマホでも見れるので、移動中の電車の中でもスマホから会社の数値を確認することができます。

キャッシュフロー管理にぴったり、無料経営管理ツールSeamag
総勘定元帳を取り込めるため、細かい経費の内訳を確認できます。そのため、無駄なコストカットができます。また、ワンクリックで財務レポートを表示できるため、売上予測も立てられます。銀行からの借入管理もでき、返済シミュレーションが立てやすいです。

クラウド会計ソフトfreee
総勘定元帳を簡単に閲覧できます。またタグでソートして補助元帳の閲覧可能。取引先別の売掛金・買掛金残高も簡単に出力できるため、キャッシュの状況をひと目で把握、資金ショートなどのリスクマネジメントができます。損益計算書と賃借対照表の月次推移が見れるため、より効率的な経営分析が実現できます。最も安いプランだと、月額1,980円(税抜)から利用できます。

まとめ

キャッシュフローの概念と、キャッシュフロー計算書の作成方法について解説いたしました。キャッシュフローは安定した経営を行うのに非常に重要です。仕組みを理解し、経営に活用していきましょう。ぜひ、参考にしてみてください。

キャッシュフローカテゴリの最新記事